○ウクライナ 2月24日にロシアのプーチン大統領がウクライナに軍事進攻してはや4ヶ月。いまだにロシアはウクライナへミサイルを飛ばして民間施設を破壊、多く民間人が亡くなっている。もはやロシアは「テロ国家」としか言いようがない。兵士も、ウクライナ10,000人、ロシア15,000人が亡くなったと報道されている。 欧米は自由と民主主義を守るため、ウクライナへ武器を多く支援、フィンランドとスウェーデンがNATOに加盟する見通し。 日本は当初人道支援を行ってきたが、戦争が長引くにつれ目立った動きが見られない。極東で石油と天然ガスを開発するサハリン2から日本側・商社は権益を守るため撤退せず継続してきたが、ここにきて、ロシア側が一方的に国有化し撤退せざるを得ない様子、サケ・マス漁業も「要らん」とは言えない、ちょっと情けない状況。 自分も当初は、UNICEFとウクライナ大使館に寄付したが、その後何もしていない。 心配の一つは、ロシア・中国・北朝鮮などの「強権国家」と、欧米を中心とした「自由と民権国家」に世界が分かれ、戦争拡大、武力で解決する。 もう一つは、日本でも、国を守るため軍備増強、憲法改正の勇ましい声が多くなること。日本は太平洋戦争で負け、もう二度と戦争は起こさないと誓った、その象徴が憲法であると思う。
○コロナ
○安倍元首相暗殺 6月末から猛暑、関東では40℃を超え、高山でも35℃を超えたが、7月に入って梅雨に逆戻りのような天気が続いている。 前置きが長くなったが、今回は参加している「野あそび倶楽部」のお話(会報より)
|